Tweets at 2021-05-01

https://twitter.com/o_ob/statuses/1388148409454923777

基本的には動画と静止画の3Dショーケースなのかな? in reply to o_ob

そうよねえ ただマルチユーザ要素はあっても良い気もする > URLをクリックするだけで登録やアプリダウンロードなしでGameVketZEROを楽しめます https://t.co/lC3G3jFVRV in reply to o_ob

ひたすらシェーダーとか 横顔とか唇のシルエットについて味わっている変態です WebVRでこの3rdパーソン的カメラ視点になるの珍しいしなかなか考えられているね 多人数は難しいだろうな…数人ならいけるかもだけど https://t.co/TYJ9JrhEJV in reply to o_ob

項目反応理論(Item Response Theory: IRT)、実は現在の中学受験や大学受験の家庭学習でも応用できる要素があります。 「日本の学力調査は世界の“30年遅れ”」、専門家が言い切る“深刻なワケ”…!… https://t.co/wNwvuKNDrF

最近では全国模試などでは必ず各設問ごとに「全受験者の正答率」があります。 全体のスコアは一旦無視して、まず正答率が高い問題で落としたものを優先に復習します。納得いくまで時間をかけて、時には教科書を戻っても良いと思います。 そし… https://t.co/xyHp9OKjNw in reply to o_ob

正答率の低い問題は(同じ大問設定の中でも)特にスキルが高い人の分離に使われる問題です。もし興味や相性で解けているならその分野を伸ばした方がいい。しかしこの問題が完答できるようになるには学習時間や試験時間を犠牲にする必要があります。 in reply to o_ob

何が言いたいかというと、単純な合計点でお子さんの出来/不出来を安易に判定しないであげてください。今のスコアよりも答案の様子、解答方針の方がよっぽど大事。 それに出されている問題セットがそもそも難度が緩く設定されていることもありま… https://t.co/IdjKwN7ZD1 in reply to o_ob

さて探究に戻る

dmm.make AKIBA 子供に通わせたかったけど…終了か… ホントこういう分野へのダメージ大きすぎるね… https://t.co/uZP1q96Wor https://t.co/nv4g6wsxhx

例えば文京区のb-laboとか NPOが運営していてすごくよさそう でも今は物理は閉じている もともと中学生は無料なのだけど https://t.co/3xhqyfQbql

@satetu4401 好き… in reply to satetu4401

ものすごい長いインタビューだけどワクワクするARのもうひとつの未来。 福地さんがライゾマで作る”ApplePi”…たのしみだな… #FutureOfAR ライゾマティクス真鍋大度インタビュー。コロナ禍とテクノロジー、「ARメガ… https://t.co/PS65qvF62u

@SebasAi 人類初のAI移住者だ… in reply to SebasAi

@SebasAi それは進捗でまくりますね…! in reply to SebasAi

@Scinfinity 時々手を取って見てあげてください 手荒れしたりしていないか… in reply to Scinfinity

RT @kentarofukuchi: また、インタビュー中でも話題にしているように、舞台裏をどう見せるか。いや、「どう見せるか」という意味では、もはや舞台「裏」ではなく、それも含めてもはや表舞台なのだ。 こういう時代、企業のトップが先陣きってハンダごて握ったりプロトタイプ見…

ナリタタイシンさんを一発で引き当ててしまった… なかなか楽しいですね ところで蹄鉄を首にかけるのってすごい斬新なデザイン https://t.co/Nc63rcMckL

たまに日光見ると眩しい… https://t.co/UMfSo0Kf8F https://t.co/TW3YesZeSz

地震くる

デカい…3発ぐらいきたね…

RT @UN_NERV: 【震度・震源速報 2021年5月1日】 10時27分頃、宮城県沖を震源とする地震がありました。震源の深さは約60km、地震の規模はM6.6と推定されています。この地震による津波の心配はありません。 https://t.co/bkghoaQZle

揺れがグルグルしてたので 軽く酔った…

Perseverance from Ingenuity via NASA https://t.co/zFje3UzHRW https://t.co/ZNCxfSwmIc

I have 21 new followers from Italy, and more last week. See https://t.co/b6NZvdQXWT https://t.co/VQkl0Z1U7o

NHK社会部 能州さやかさんいい仕事するなあ… 「子どもたち、ごめんね」 “#教師のバトン”は、いまどこに? | NHKニュース https://t.co/Vzz1Tm1wEY

筑波大学の倉橋節也教授の予測によると「第5波」なる感染拡大が予測されているのね…1日3,000人かあ…。 https://t.co/mkHETHpMOh

@CockatielMomiji Les véhicules sont cotés de 1 370€ à 4 460€, la moyenne des prix étant de 3 504€. Ce n'est pas si… https://t.co/fPj2nJfzX9 in reply to CockatielMomiji

@CockatielMomiji Ah, c’est neuf! C’est vrai. Le travail de garage ne disparaît jamais. in reply to CockatielMomiji

フィリピン🇵🇭にお友達ができました。 Kita-kita po tayo ulit ha! #REALITY https://t.co/bvlXbCIVPN

参考:フィリピンでは新型コロナのパンデミック開始以降、感染者1,037,486人、死者17,234人が報告されている。感染者数は減少傾向にあり、平均で1日8,249人の新規感染者が報告されている。1日平均人数のピークだった4月15… https://t.co/jSbEBGUnGR in reply to o_ob

息子氏が帰ってきたおかげで 線形代数と微分積分学(calculus)と統計学(statistical inference)とフランス語の教科書を一気に学ぶ夜になってしまった。 しかしDXが進んでも、数学は資料が丁寧でも鉛筆で書か… https://t.co/EAWSZ2vFg3

数学物理はオンデマンド中心で自分のペースで学習しつつ先生のいい感じの演習フォローアップが大事と思った。 そして語学はマスクしながら対面よりはZoomで口元見ながらやったほうがいいな。 文科省が「対面で!」って言ってるのは当事者視点で正当性がよくわからない話だと思った。 in reply to o_ob